4月
卯月(うづき)
(3月下旬)〜 水仙 東吾妻町水仙街道
中旬 ざぜん草 草津町前口
ザゼンソウ公園
上旬〜中旬 かたくり 中之条町沢渡

2025年
掲載行事・イベントが、中止・延期・規模縮小等となっている場合があります。
お出かけの際は、各町村の観光協会等で、事前に十分にご確認ください

おしめさん春祭り(中之条町)4月3日 
伊勢宮の太々神楽 吾妻各地の神社で、4月には五穀豊穣や無病息災を祈願する春祭りが行なわれます。中之条町伊勢町の伊勢宮、通称おしめさん(=お神明さん)では、毎年4月3日に春祭りが行なわれ、太々神楽が奉納されます。9時30分より神事、11時30分より太々神楽。お餅まきは、随時行なうということです。

吾妻神社春季例大祭 4月6日  詳細
吾妻神社 4月6日は、中之条町横尾の吾妻神社(和利の宮)で春のお祭りが行なわれます。高津地区の神楽舞いや大塚地区の獅子舞いが奉納され、お餅・菓子投げも行われます。誰でも参加可能な「わなげ」で景品獲得もできます。吾妻神社では9月にも秋季大祭が行なわれます。2025年から、4月1日の固定日が4月第1土日へ変更になりました。

すいせん祭り(東吾妻町) 4月5日〜13日 詳細
すいせん祭り 東吾妻町は、全国でも有数なラッパ水仙の産地として知られています。岩井親水公園の花畑では丹精込めた30万本の水仙が咲きほこり春の風物詩となっています。桜とすいせんの調和を夫々お楽しみ下さい。9:30〜15:00(荒天中止)、水仙の販売やキッチンカー出店。開花状況により開催期間の変更あり。

小学校、中学校、高校の入学式
イメージ 4月は入学、進学や就職、転勤、配転など、新しい環境での生活が始まる月です。小・中学校、高校の入学式が行われます。大人が新しい上司や職場環境に馴染めないでストレスが増えるのに対し、子供たちはすぐに新たな環境に慣れて順応していきます。素晴らしい!

桜の名所
林昌寺しだれ桜 東部吾妻の桜は、例年4月中旬頃が満開と言われていましたが、近年は温暖化の影響でしょうか、例年より早い開花となっているようです。
 東吾妻町には桜の名所が多く、箱島発電所鉄管路、新巻の飯塚要さん宅のしだれ桜、岩井の吾妻川沿い遊歩道、東総合運動場遊歩道、東吾妻スポーツ広場、そして町指定天然記念物の松谷おまき桜などが有名です。
 また、中之条町の林昌寺のしだれ桜も見事に咲き誇ります。

花桃の丘まつり(中之条町) 〜4月13日 詳細  
花桃の丘まつり 中之条ガーデンズでは、春の訪れを告げるピンクのハナモモと黄色のレンギョウ、真っ白なユキヤナギが彩る「花桃の丘」が公開になります。園内ではチューリップなど春の花々が皆様をお迎えします。青空の元、ピンクの絨毯を歩いてみてはいかがですか。12日、13日には、キッチンカーやテント出店、ステージ演出や花桃ビュースポットスタンプラリーを行う「5周年記念感謝祭in花桃の丘」が行われます。

嵩山の鯉のぼり(中之条町) 4月中旬から5月中旬 
嵩山こいのぼり 中之条町の歳時記。嵩山(たけやま)に恒例の鯉のぼりが、子どもたちの健やかな成長を願って、山のふもとから中腹にワイヤーが張られ、4月中旬から泳ぎます。100余りの鯉のぼりが、新緑に映える嵩山に更に彩を添え、大空を勇壮に泳ぎます。2024年は、4月20日〜5月24でした。

激動と繁栄の昭和100年(中之条町) 4月11日〜6月18日
嵩山観音 中之条町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」で、戦前、戦中、戦後の様子を絵と写真でたどる企画展が開催されます。町出身の鈴木ひでさんの絵手紙で見る「昭和の情景」や、写真で振り返る町の昭和、メディアが伝えた昭和の世相などが展示されます。

安市(中之条町) 中止
やすいち 4月16日は、中之条町で「安市」が開かれます。ふるさと交流センター「つむじ」駐車場には、植木などの露店が並び、賑わいをみせます。昔から「安市の頃に桜が満開になる」と言われ、中之条町の人々にとって、安市は大切な春の風物詩となっています。

嬬恋村安市 
安市の写真 嬬恋村の安市は毎年4月29日。嬬恋村の桜が満開になるこの時期に、三原商店街で植木や苗木、花、農具、金物等の露天商、地元商店街等様々な店が出店して賑わいます。他にも、お楽しみイベントが盛り沢山で開催されます。桜並木のライトアップも実施される予定です。

嵩山観音群(中之条町)
嵩山観音 「平成の大修復」と話題になった中之条町五反田の嵩山観音群の150年ぶりの修復は2006(平成18)年に完成しました。山中に点在する坂東33観音、中天狗と大天狗の間「実城の平」と嵩山西部の「池の平」の西国33観音と秩父34観音、合わせて100体を超える観音群は平和を願う大衆の心を込めた貴重な文化財です。

たかやま高原牧場みどりの村
みどりの村 高山村「たかやま高原牧場」の一角に、みどりの村があります。キャンプ場は、敷地面積約10ヘクタール、標高650m〜700mのところに位置し、豊かな自然に囲まれています。オートキャンプサイト、フリーテントサイト、バンガローやログキャビンなど、様々なスタイルでアウトドアライフが楽しめます。

2025予定
1日 中山神社祭典 高山村
3日 伊勢宮太々神楽  中之条町伊勢町
5日 日影春祭獅子舞 中之条町日影
第1日曜日 吾妻神社春祭り、大塚獅子舞、高津太々神楽 中之条町横尾
第1日曜日 五町田三島神社太々神楽 東吾妻町
第1日曜日 蟻川太々神楽 中之条町
8日 国重日向見薬師堂大般若講 中之条町四万温泉
8日 本宿吉岡神社太々神楽・雅楽 東吾妻町
8日 川原湯神社春祭り 長野原町
上旬 山田獅子舞・太々神楽 中之条町山田
11日 羽根尾諏訪神社春祭り 長野原町
第2日曜日 下沢渡太々神楽、高津太々神楽 中之条町
16日 安市 中止 中之条町
25日 諏訪神社春祭り 長野原町
29日 反下獅子舞 中之条町上沢渡
29日 牧宮神社春祭り 長野原町北軽井沢
29日 新田諏訪神社春祭り 長野原町大桑
29日 嬬恋村安市  嬬恋村三原
29日 みどりマラソン 嬬恋村
29日 川戸神社例祭、郷原諏訪神社太々神楽、三島鳥頭神社太々神楽、須賀尾諏訪神社太々神楽 東吾妻町
30日 鎌原神社獅子舞 嬬恋村
上旬 すいせん祭 東吾妻町
上旬 花桃の丘まつり 中之条町
中旬 バラギ湖釣りオープン 嬬恋村
中旬 三島神社祭典、尻高神社祭典 高山村
中旬 萩生浅間神社獅子舞 東吾妻町
中旬 泉沢八幡宮獅子舞 東吾妻町
中旬 矢倉鳥頭神社太々神楽 東吾妻町
中旬〜下旬 志賀草津高原ルート雪の回廊ウォーキング 草津町
下旬 折田獅子舞 中之条町
下旬 国道292号志賀草津高原ルート再開通 草津町
下旬 かたくり祭り 長野原町
下旬 三原の桜並木ライトアップ 嬬恋村
下旬 スポーツフェスティバル 東吾妻町

群馬県吾妻郡の地域情報は キララ★あがつま をご覧ください